熱供給事業の導入事例

サンポート高松

[ 事業者サイト:四国電力株式会社 ]

サンポート高松は、JR高松駅を中心とした香川県及び高松市による再開発地域であり、高松港と隣接した海陸交通の結節拠点です。
その街づくりのコンセプトの一つである“資源の有効活用や環境負荷の低減”に貢献できるよう、未利用エネルギーである海水を有効活用した地域熱供給事業を行っています。
大規模なヒートポンプ蓄熱システム を採用するとともに、年間を通じて海水の温度差エネルギーを活用することにより、省エネルギーと都市の環境保全に大きく貢献できるシステムです。

・節水効果19千m3/年(R5実績)
 (冷却塔蒸発率は番町地域R5実績使用:0.507m3/GJ)

(1)プラント (2)高松港旅客ターミナルビル (3)JRホテルクレメント高松 (4)高松シンボルタワー (5)高松サンポート合同庁舎

事業登録平成28年4月1日
(事業許可)(平成12年11月15日)
供給開始平成13年4月1日
営業地域香川県高松市サンポート1番ほか
延床面積194,476m² R6.3.31現在

全国の地域熱供給へ戻る

熱供給事業の導入事例